
こんにちは!
さくらもちです🌸
2021年2月、資産運用計画を練り直しました💡✨✨
ここのところメインの証券口座がカオス状態になってしまっていて、悩んでおりましたが・・
30年後に『✨大金持ちになりたい✨』という野望があるので、まずは形からと資産区分を整理しました!
カテゴリも口座も分けて頭を整理して、またコツコツ頑張ります🙋💕
目次
私の新しい資産運用計画はこれ!

私の新しい資産運用計画とは?
ずばり・・・
新しい資産運用計画
『資産区分を見直して、各区分の目的通りに運用していくこと』です!!
資産区分を見直し
新しい資産区分はこちら!
【短期投資】
◆短期投資『株/暗号通貨』
◆短期投資『FX』
【中期投資】
◆中期成長投資『株/投信』
【長期投資】
◆長期配当目的『株/投信』
◆老後資産形成『株/財形/年金』
今後新しく口座開設したら、このどこかにカテゴライズするよ!
新しい資産区分について
【短期投資】
想定:デイトレード/1年以内想定/気分によって自由
★短期投資口座★
❶SBI証券『新-メイン口座』
❷DMMビットコイン
❸外為ジャパンFX
❹DMM FX
ここは資産形成というより、資本金を元手に月々の収益を上げるところです。
まとまったお金になったら引き出して、中長期に回したい。
詳しい計画はこちら☟
【中期投資】
想定:1年以上想定/3~5年の成長を狙って購入する株/一生持つとは言わないが数年は持ちたい株
★中期投資口座★
❶松井証券『NISA口座』
❷松井証券特定口座『中期口座』
❸FUNDINNO
❹LINE証券
ここも資本金を元手にじっくり収益を上げるところです。
元手も大きくしたいので、まずは元手1000万欲しい。
詳しい計画はこちら☟
【長期投資】
想定①配当目的:一生手放さないような資産としての株/配当生活&優待生活を目指す
★長期投資口座★
❶楽天証券口座『配当&優待株口座』
❷マネックス証券口座『米国株口座』
まずは月1万円の配当を目指したいです💡お金溜まるまでは複利再投資予定。
夢の配当生活・優待生活への道のりスタートです・・❤
詳しい計画はこちら☟
想定②老後資産:2050年以降の生活費となる資産
★老後資産口座★
❶岡三オンライン証券特定口座『新-老後資産形成口座』
❷会社の財形
❸会社の持株会
❹確定拠出型年金 企業DC(iDeCo企業版)
2050年までに最低2000万以上形成予定。目標は4000万です💡
詳しい計画はこちら☟
※これから2週間くらいかけて、株を出庫して振り分けていきます!
面倒だけど、将来のため😊✨✨
経緯
メイン口座がカオス状態に
最初の数年はひとつの口座で充分だったのですが、だんだんメイン口座がカオス状態になっていって、自分でも良く分からなくなってきてしまいました💦
これでも一応Yahooのアプリでポートフォリオを分けてみたりはしてるのですが・・
中期/長期を別口座で
長期の予定だったものも、頻繁にチャートを見ていたらつい手放してしまって全然利益が伸びなかったりするので、口座を分けようと思いました!
今後は口座を別にして、目的通りに運用していく予定です👍
新しいブログカテゴリはこれ!

資産区分に合わせてカテゴリも変えたよ!
資産区分に合わせて、カテゴリも作り変えました✨✨
今後このカテゴリに沿って、資産形成ブログも頑張って行きたいと思います!
❶資産運用全般ブログ
1.資産運用全般ブログ
『資産運用全体』についてのブログです💡
①資産運用全体のこと
・・・この記事みたいな資産運用全体のこと。
②資産状況
・・・資産形成状況を報告します。
❷短期投資ブログ
2.短期投資ブログ
短期投資の『株/その他』についてのブログです💡
★私の短期投資口座★
❶SBI証券『新メイン口座』
❷DMMビットコイン
ポートフォリオや取引履歴、資産額を公開していきます!
❸FXブログ
3.FXブログ
短期投資の『FX』について書くブログ。
★私のFX口座★
❶外為ジャパン
❷DMM FX
❸ヒロセ通商(今不使用)
❹GMOクリックFX(今不使用)
年間成績や投資手法に加えて、今後は資産も公開していきます💡
❹中期成長投資ブログ
4.中期成長投資ブログ
『中期』で成長するのを狙って投資を頑張るブログです💡
★私の中期投資口座★
❶松井証券『NISA口座』
❷松井証券特定口座『中期口座』
❸FUNDINNO
❹LINE証券
ポートフォリオや取引履歴、資産額を公開していきます!
❺長期配当目的ブログ
5.長期配当目的ブログ
『配当目的』の口座を分けて、長期投資を頑張るブログ。
ずっと持っていたい『株主優待』株もここに移していきます。
一生引き出さない予定の資産。
★私の長期投資口座★
❶楽天証券口座『配当&優待株口座』
❷マネックス証券口座『米国株口座』
ポートフォリオや取引履歴、資産額を公開していきます!
❻老後資産形成ブログ
6.老後資産形成ブログ
『老後資産』を形成していきたくて、長期投資を頑張るブログ。
★私の老後資産口座★
❶岡三オンライン証券『新-老後資産形成口座』
❷会社の財形
❸会社の持株会
❹確定拠出型年金 企業DC(iDeCo企業版)
ポートフォリオや取引履歴、資産額を公開していきます!
❼株主優待ブログ
7.株主優待ブログ
株主優待が到着したら紹介と分析をするブログ。
【書いてあること】
❶株主優待情報
❷株主優待到着レビュー(写真・口コミ)
❸私の今年の取引履歴
❹私の今年の取引の考察
❺決算チェック
当初、株を始めた目的だった『株主優待』ですが・・今の気分的にはおまけに近いです。
資産が満足に大きくなってきたらまた注目して、優待生活楽しみたいです❤
以上です💡
ずっともやもやしていたけど、整理出来て良かった!
次にすることは株の入出庫です!面倒ですが、将来のため✨✨