ライザップグループのMRKホールディングスの2019年3月期株主優待が到着しました✨
ライザップグループの株主優待ポイントがもらえて、カタログから商品を選んでポイントを消費するようなイメージです。
今日は「MRKホールディングス」の2020年3月末株主優待の到着レビューと、株主優待情報、この優待銘柄の私の1年間の取引履歴と考察をブログで書いていきたいと思います????
MRKホールディングスの株主優待
株主優待到着レビュー(美容系現物) 株式ジャンル(アパレル) 株式ジャンル(美容)
まずは株主優待について!
100株の優待内容
100株 ・・・交換ポイント2,000円相当 + マルコ店舗での購入20%割引券2枚
権利確定月・・・3月
優待回数・・・2回/年→1回/年
※次の9月がなくなり、来年から倍のポイントが付くみたいです。
ちなみに保有数によってもらえるポイント数が違います。
ポイント | |
100株~ | 2000pt |
200株~ | 4000pt |
400株~ | 6000pt |
800株~ | 12000pt |
2000株~ | 18000pt |
来年3月からはこの倍のポイントが年1回です????
ポイントは3年繰り越せるので、繰り越して大物狙うのもありです☻
私が選んだもの
ナチュラルアロエマスクとナチュラルローズマスクを選びました!
ポイント貯めてもいいみたいなのですが、私は毎年これ1つずつでいいかな。
プレゼントが届くとテンション上がります????笑
現金も当然いいですけど、個人的にプレゼント届くの大好きなんですよね????

段ボールで届きました。

デイリーで使えるパック2つです????
日々使える美容系消耗品がもらえるのは普通にありがたいです。

お得度と感想
販売価格を調べてみると・・・
ナチュラルアロエマスク42枚 アマゾンで1,380円
ナチュラルローズマスク42枚 アマゾンで1,500円
あら、お得????
私はマルコ株を14,200円で買っているので、この商品が2000円だとして14%、2,880円だとすると20%の優待利回りです????
しかも半年で!!
素晴らしい優待利回り✨✨
今でも1単元2万円代で買えるので、優待利回りが良い銘柄なんですね。
また株価安くなったら買いたいな。(今も安いけど)
MRKホールディングス取引状況

私の取引履歴を一挙公開!
儲けつつ優待も欲しい欲張り女である。
取引履歴
MRKホールディングス(9980)
18/12/21 136円 100株買い
19/1/22 148円 100株買い
19/3/20 226円 100株売り
※19/3/31 100株保有中
RIZAPグループの他の株は3月に全部売ってしまったけど(他もちょっとしか買ってないけど…)、もともと株主優待目的で買ってるのを思い出し、MRKだけ100株残しておきました。
取引の考察
心の底から、「あの時もっと買っておけばよかった」と思っています。
ものすごく安く買えて、その後株価回復しているので、全力投入していれば資産が倍近くになったんですねー。怖すぎてそんなことできませんが。
けどまぁ作って放置していたNISA口座の稼働率が上がったので、悔しいけどまぁいいかな。
2018年の年末は、RIZAPグループ値崩れ時×18年年末は株価が崩れ落ちたので、特別安かったんですよね。
為替のほうを学び中だったので、よくわかってない株式市場にそんな入金できなくて、お試しで買ってみたら滅多にない買い場だったって訳です。
株やってなかった私みたいな人が欲しくなっちゃうくらいの買い場だった訳なので、もっと自信持てばよかったかな。
まぁRIZAPグループが買い時なのか破滅に向かっているのか分からなくて怖いというのもありましたし、2019年はもっと景気が悪くなって株価下がるんじゃないかと言われていた時期だったので、お金消えるかもしれない恐怖もあったと考えたら、こんなものかな。
配当
100株保有で、100円の配当(@1円)をいただきました。
配当は1%未満ですね。
【さくらもちの株主優待到着レビュー&取引履歴&考察ブログ♥TAG一覧】
株主優待別
割引券
株主優待到着レビュー(金券) 株主優待到着レビュー(美容-割引券) 株主優待到着レビュー(旅行交通-割引券) 株主優待到着レビュー(飲食-割引券)
現物
株主優待到着レビュー(美容系現物) 株主優待到着レビュー(食品現物)
株式ジャンル別
株式ジャンル(飲食) 株式ジャンル(空運業) 株式ジャンル(アパレル) 株式ジャンル(美容) 株式ジャンル(婚礼) 株式ジャンル(アミューズメント) 株式ジャンル(健康-スポーツ) 株式ジャンル(金融) 株式ジャンル(REIT) 株式ジャンル(旅行)