フグ料理、(株)関門海の2020年9月末株主優待が到着しましたーーー????????
100株だと2000円割引券のみ。600株あるとペア食事券がもらえます。
今日は「関門海」の2020年9月末株主優待の到着レビューと、株主優待情報、この優待銘柄の私の1年間の取引履歴と考察に、決算を見た感想も書いていきたいと思います????
関門海の株主優待
株主優待到着レビュー(飲食-割引券) 株式ジャンル(飲食)
まずは株主優待について!
株主優待情報
優待の基準日は、3月末と9月末の年に2回です。
割引券またはお食事券がもらえます♪♪
<3月末/9月末基準>
100株・・・2,000円割引券×1枚
300株・・・3,980円相当優待券×1枚
600株・・・3,980円相当優待券×2枚
1,000株・・・3,980円相当優待券×3枚
権利確定月・・・3月、9月
優待回数・・・2回/年
決算・・・3月
詳しくは公式HPで⇒関門海-株主優待
9月の100株の優待内容
100株 ・・・2,000円割引券×1枚
約4000円の玄コース以上で使用可能な割引券1枚です。
株主優待割引券2000円到着
12/21に届きました!

優待のお取り寄せも用意あり
お取り寄せの案内も入っています。

お取り寄せは私はしませんが、フグ好きの人にはこちらも嬉しいかもですね。
2000円券使い辛い
100株しか持ってなかったので、2000円割引券なのですが・・
4000円以上のコースでしか使えないの知りませんでした????
しかも1枚。
ランチで使えないのかぁ。

おひとり様で会社帰りに4000円のコースを2000円で食べ・・・・
・・ないかなぁ。
一度くらいなら食べてみたいですが、半年に1回はちょっと。
長く持つなら600株に限る
長く持つなら600株に限ると思います(´・ω・)
配当はないので、今なら約18万円で半年に1度、フグ料理にペアでご招待✨
ペア食事券はいいよなぁ????
300株で半年に一回一人フグ料理でもいいですが(笑)
私の関門海取引履歴

私の取引履歴を一挙公開!
儲けつつ優待も欲しい欲張り女である。
2020年取引履歴
(株)関門海(3372)
2020/1~2020/12
<特定口座取引履歴> | 残高 | 利益 |
---|---|---|
2020/5/20 306円 100株買い | 100株@306円 | – |
※このテーブルは横にスクロールできます。
この株は2020年5月に初めて買いました????
ここはずっと配当は無しです。
2020/9/30 100株保有中
平均単価@306円
※2020/12現在100株保有中
平均単価@306円
2020年の取引の考察
5月に短期か優待目的か悩みつつ購入
緊急事態宣言解除後のド短期を狙っていた頃の5/20に初購入✨✨
自分株主優待に惹かれて株に興味持った人なので、2018年頃に割高で手が出なかった飲食優待株が安く手に入ると、ずっと持っていたくなってしまう????
5月と9月は結構上げたが…
しばらく含み益で推移していたのですが、優待券が欲しくてホールド????
そしたら今はまた下がってきてしまって、買値くらいの株価になっています。
さて、半年ほどのホールドはもったいなかったですがここでほぼ買値で逃げるか、600株に増やすか・・
なやむ!!????
600株にするか0にするか
100株の優待は良くないので、100株の状態で長く持つ気はないです。
けどちょうどもーすぐ給料日&冬のボーナス????笑
今年のボーナスは今後半年に一回ペア食事券をくれる関門海600株・・!?
半年に一回ペアでタダフグは悪くないですよね????
うーん悩む????
関門海株について検証

決算を見てみましょー❤
このまま持っててもいいのかしら。
2020年3月時点決算
ここ5年ほど、売上高はずっと45~50億くらいですね。
その割に純利益が異様に低い(笑)
純利益率だと△0.3%~0.7%位です。
使いきるスタイル(´・ω・)
2020年3月期は、売上はほぼ変わってないのにがくんと損失計上になってますね・・。
関門海公式HP:財務情報
2020年9月時点決算短信
2020年11月13日に公表された「2021年3月期 第2四半期決算短信」を見てみましょう。
2020年4月1日~2020年9月30日の累計表示です。中間報告ですね????
売上66%減( ゚Д゚)
やばい売上5.4億しか無い(笑)
冬に稼ぐ会社だとは思いますが、前年は同じ時期で15.9億ありますから・・。
冬に期待!!!
フグ料理って飲み会ってより少人数で行く気がして、居酒屋ほどは打撃受けないんじゃないでしょうか?・・と信じたい。
関門海公式HP:決算短信
その割には株価がそこまで落ちない
フグ好きのみなさんが支えているのか、売上が66%も減少してる割に株価は他の打撃受けた株ほど落ちてないんですよね。
やっぱ優待かな。優待がある限り安定傾向なのかも。
私も欲しいしね????
Yahoo!ファイナンス:(株)関門海-チャート
フグ好きが無料食事券のために持つ株
配当もないので、フグ好きが半年に一度タダフグ食事券をもらうために持つ株ですね。
優待を廃止にしない限り、なんやかんや買いたい人多そう。
私もペア食事券は魅力に感じてます????✨
コロナ禍はしょうがないとして、他と比べて売上が悪くならない限り持っておくのもいいかもしれない。
これ、株主優待は年2回到着しますが、次からは年1回3月だけ検証でいいかな。
今回は初購入なのでブログにしてみました♪
【さくらもちの株主優待到着レビュー&取引履歴&考察ブログ♥TAG一覧】
株主優待別
割引券
株主優待到着レビュー(金券) 株主優待到着レビュー(美容-割引券) 株主優待到着レビュー(旅行交通-割引券) 株主優待到着レビュー(飲食-割引券)
現物
株主優待到着レビュー(美容系現物) 株主優待到着レビュー(食品現物)
株式ジャンル別
株式ジャンル(飲食) 株式ジャンル(空運業) 株式ジャンル(アパレル) 株式ジャンル(美容) 株式ジャンル(婚礼) 株式ジャンル(アミューズメント) 株式ジャンル(健康-スポーツ) 株式ジャンル(金融) 株式ジャンル(REIT) 株式ジャンル(旅行)