高級フランス料理で有名な、(株)ひらまつの2020年9月末株主優待が到着しましたーーー????????
100株だと10%OFF、500株以上で20%OFFカードがもらえます。
今日は「ひらまつ」の2020年9月末株主優待の到着レビューと、株主優待情報、この優待銘柄の私の1年間の取引履歴と考察に、決算を見た感想も書いていきたいと思います????
ひらまつの株主優待
株主優待到着レビュー(飲食-割引券) 株式ジャンル(婚礼) 株式ジャンル(飲食)
まずは株主優待について!
株主優待情報
優待の基準日は、3月末と9月末の年に2回です。
割引カードが魅力的です。
<3月末/9月末基準>
100株・・・10%割引
500株・・・20%割引
他、フェアへの有償招待、婚礼飲食代割引10%割引、ひらまつオンラインにおけるワイン代割引20%割引
権利確定月・・・3月、9月
優待回数・・・2回/年
決算・・・3月
詳しくは公式HPで⇒ひらまつ-株主優待
9月の100株の優待内容
100株 ・・・10%割引カード
有効期限:2021年1月1日~2021年6月30日
有効期限『半年間』の10%割引カードです????
株主優待10%割引カード到着
12/13に届きました!

株主限定コースも気になる????

待ってました!こちらが10%OFFカード✨

今回は100株しか持っていないので10%OFFカードですが、高級フレンチ20%OFFって大きくないですか!?
今年必ず使うかと言われると分かりませんが・・20%OFFカード欲しいな。
これが届いてから、株買い増ししました( *´艸`)
1単元のお値段安いですからね。
これで10%OFFでご飯食べに行くとなんだか損した気分になるので、半年後に20%OFFカードが送られてくるの待ちます(笑)
ひらまつレストランが常時20%OFFは、ステータスとしてずっと持ってたいですね✨
ひらまつ私の取引履歴

私の取引履歴を一挙公開!
儲けつつ優待も欲しい欲張り女である。
2020年取引履歴
(株)ひらまつ(2764)
2020/4~2020/12
<NISA口座取引履歴> | 残高 | 利益 |
---|---|---|
2020/8/14 177円 100株買い | 100株@177円 | – |
<特定口座取引履歴> | 残高 | 利益 |
---|---|---|
2020/8/17 172円 100株買い | 100株@172円 | – |
2020/9/25 242円 100株売り | 0 | 7000円 |
2020/12/8 177円 100株買い | 100株@177円 | – |
2020/12/21 168円 100株買い | 200株@172.5円 | – |
2020/12/21 167円 100株買い | 300株@170.6円 | – |
2020/12/22 166円 100株買い | 400株@169.5円 | – |
2020/12/22 165円 100株買い | 500株@168.6円 | – |
※このテーブルは横にスクロールできます。
この株は2021年8月に初めて買いました????
9月に7,000円のキャピタルゲインをもらっています。
9月は配当は無しです。3月に期待。
2020/9/30 100株保有中
平均単価@177円
※2020/12現在600株保有中
平均単価NISA@177円
平均単価特定@169円
2020年の取引の考察
8月に優待目的で初取得
今年オーベルジュ・ド・リル トーキョーに食べに行って、正統派の良さに惹かれて割引カードが欲しくなって株を初購入しました✨
正統派フレンチが常に20%OFFになるってなかなか良いステータスでは?
私が使いたいのはここかな?☟(*´ω`*)
- 代官山ASO
- オーベルジュ・ド・リル トーキョー
- レストランひらまつ 広尾
- ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座
- サンス・エ・サヴール
記念日に最適な正統派でおしゃれなお店ばっかりなので、ぜひ検索してみてください。
ひらまつ公式HP:レストラン一覧
9月はキャピタルゲインがいい感じだった
9月の上げでは40%も利益が出て、1単元安いしもっと買っておけばよかったなーと思いました。
株主優待目的で持ってるのに、利益率の高さに目がくらんで200株両方とも手放そうか悩みました(笑)
結局思いとどまって100株は残しておきました。
12月はもっと下がってしまった
・・売っとけばよかった(笑)
残念ながら今はもっとずっと下がってしまっています????
今回の10%OFFカードは使わないかもだし、結果的にですが、9月のは売っておけばよかったですね。
創業者と揉めていて、リスクのある株ではあります。
私は持つぞ!
ただ、私の購入目的は本当に『レストランの割引券欲しい』なんですよね!
500株ホールドしたいので、あがったらまた1単元売れるように今一応600株保有にしておきました✨
500株はステータスとして老後までホールドしたいので、長期保有口座に持ち替えようか悩み中です。
ひらまつ株について検証

決算を見てみましょー❤
このまま持っててもいいのかしら。
2020年3月時点決算
5年分の財務指標を見てみると、2020.3期は経常利益が赤字に転落してしまっているので、2021.3期も期待はできませんね????
あと、2016-2019年は安定して100億以上の売上があるのに、営業利益や経常利益が年々減ってるのが気になります。
人件費とか食材のコスト増やしてるのかな。
人件費あがるのは労働者には嬉しいですし、サービスの質が上がるのは顧客にも嬉しいですが・・利益率が落ちて会社にお金が残らないのは、投資家にとっては魅力的な会社ではないですよね。
それが客足につながって将来の売上に繋がるなら良い投資だと思いますが、からのコロナ禍ですか????かなしい。
ひらまつ公式HP:財務指標
創業者とのごたごた
創業者さんとのごたごたで株価が下がっています。
今後の経営に響かないといいのですが・・。
(てかコロナ禍の厳しい時期にやらないで????)
けど私は持ちます!頑張って!
2020年6月時点決算短信
2021年3月期の第2四半期(9月末)の情報がないので、第1四半期(6月末)の情報を見てみましょー。
売上高は6億5千万。前年の同じ時期が25億5千万・・!
あかん!????売り上げが4分の1に・・????
4-6月は緊急事態宣言中なのでしょうがないですね。
1株当たりの四半期純利益も△31.61です。株価に対して損失額大きいですね( ゚Д゚)
ひらまつ公式HP:決算短信
追記:監理銘柄行き→解除
2021年1月追記
2021年3月期の第2四半期報告書が出せず、2020年12月28日、東京証券取引所に監理銘柄に指定されてしまいました????
創業者とのごたごたを甘く見てしまいました。
私が適当にまとめるよりニュースを見た方がいいと思うので、気になる方はニュースを調べてみてください。
1/12までに出さないと上場廃止になってしまうのでハラハラしていましたが、1/12に提出されて、1/13に解除されました。
これ、株主優待は年2回到着しますが、もちっぱな気がするし次からは年1回3月だけ検証でいいかな。
今回は初購入なのでブログにしてみました♪
【さくらもちの株主優待到着レビュー&取引履歴&考察ブログ♥TAG一覧】
株主優待別
割引券
株主優待到着レビュー(金券) 株主優待到着レビュー(美容-割引券) 株主優待到着レビュー(旅行交通-割引券) 株主優待到着レビュー(飲食-割引券)
現物
株主優待到着レビュー(美容系現物) 株主優待到着レビュー(食品現物)
株式ジャンル別
株式ジャンル(飲食) 株式ジャンル(空運業) 株式ジャンル(アパレル) 株式ジャンル(美容) 株式ジャンル(婚礼) 株式ジャンル(アミューズメント) 株式ジャンル(健康-スポーツ) 株式ジャンル(金融) 株式ジャンル(REIT) 株式ジャンル(旅行)