今日は、ふるさと納税を2020年年末で〆てみようと思います!
(もう2月も中旬になってしまいましたが・・)
大した金額買ってないじゃないか!なんてつっこみはご勘弁を????
私的ランキング を2019年6月以降の3割規制後の返礼品でご紹介します????
【金額別】リピ確定ランキング

まずは金額別で分けてみます????
金額別に選ぶとコスパの視点が強めです!
ちなみに私は5千円枠がお気に入りですが、1万円枠の方がいい商品が豊富だと感じます✨
ふるさと納税金額(5千円前後) ふるさと納税金額(1万円前後)それではいってみましょう!
じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
じゃんっ!!!
5千円前後の返礼品ランキング
まずは5千円前後の返礼品からー❤
★第1位★ 香川県三木町のさぬきひめいちご1.1kg
1位は6000円枠で4パック1.1kgも入った「さぬきひめいちご」です❤
正直に言うと今年は浮気しちゃったのですが・・(笑)毎年リピートしてきました✨
これだけ入って味もおいしいので、やはりこれが一番コスパ良いとおもいます????
★第2位★ 大阪府泉佐野市/泉南市のドリップコーヒー50袋
2位は5000円枠の「吉田珈琲本舗」のドリップコーヒー50袋です‼
これはわたくしもう3回リピート済のお墨付き商品でございます✨
100袋1万円の方だと種類がもっと入っていて組み合わせも選べますが、個人的には100袋も一度に来たら場所取るので、50袋ずつ頼みたいです。
❤さとふる:厳選ドリップコーヒー4種50袋
❤楽天:【ふるさと納税】厳選ドリップコーヒー4種50袋
❤ふるなび:005A076 厳選ドリップコーヒー4種50袋
★第3位★ 重県紀北町の卵卵ふわぁ~むの焼き菓子セット
3位は5000円枠の「卵卵ふわぁ~むの焼き菓子セット」です????
こちら、5000円枠のふるさと納税でこのギフトセットですよ✨なかなかのコスパ商品だと思います。
私は年末に自分で食べるように1つと、同じものを祖母にも送りました✨喜ばれましたよー????
❤ふるさとチョイス:卵卵ふわぁ~むの焼き菓子セット
1万円前後の返礼品ランキング
お次は1万円前後の返礼品ですー❤
★第1位★ 鳥取県湯梨浜町の新興梨10kg

鳥取県湯梨浜町の新興梨10kg
※現在、全てのサイトに商品がありません。予約期間が決まっているのかもしれないので、見つけたらぜひ♪
1位は10,000円枠の「新興梨」です✨
これは他の種類の梨の返礼品の倍量入っている返礼品になります????
「新興梨」は皮は固いですが、その分長持ちするのが特徴。
去年の4月は予約争奪戦でした????今年はどうしようか迷ってますが、お勧め1位は変わりません✨
※現在、全てのサイトに商品がありません。予約期間が決まっているのかもしれないので、見つけたらぜひ♪
下記リンクは昨年のリンクなので、これが復活するとは限りませんが・・念のため載せておきます。
❤ふるさとチョイス:4D.新興(しんこう)
★第2位★ 山形県寒河江市のさくらんぼ佐藤錦1.2kg
2位は10,000円枠のさくらんぼ「佐藤錦」1.2kgです✨
緊急支援品がお得だとテレビのニュースで見て飛びついた返礼品なので、もうないのかと思いきや・・
あります!!(笑)
自治体は変わるかもですが、山形県の佐藤錦1.2kgの返礼品は今年もございます????笑
佐藤錦が大量に来るなんて贅沢は、ふるさと納税で味わうべきかと思います????
❤ふるなび:0047-2101 さくらんぼ(佐藤錦)1.2kg ご家庭用
❤さとふる:さくらんぼ(佐藤錦)1.2kg ご家庭用 0047-2101
※季節のフルーツなので、予約時期や販売時期以外は品切れ状態になってしまっていることが多いです。
★第3位★ 北海道古平町の明太子バラ子セット2.1kg

明太子バラ子セット(計2.1kg)
※同じ商品は私が買ったあと品切れになったようで、その後見ていません。北海道古平町の明太子の返礼品は種類も豊富で非常に有名ですので、他に気に入るのが見つかるかもしれません✨
北海道古平町はこちら
3位は10,000円枠の明太子バラ子セット2.1kgです✨
こないだ見たら売り切れでしたので、タイミング良く買ってください????
こちらの商品、味は一番好きな明太子の味ではなかったので、リピなし行きかと思った時もあったのですが・・やっぱり便利なんです????
背に腹は代えられないというか、小分けになって冷凍されてるし、スプーンでさくっとすくって使えるし✨料理にも使いやすいですよ。
❤楽天:北海道古平町
❤さとふる:北海道古平町の明太子
※同じ商品は私が買ったあと品切れになったようで、その後見ていません。北海道古平町の明太子の返礼品は種類も豊富で非常に有名ですので、他に気に入るのが見つかるかもしれません✨
【目的別】リピ確定ランキング

次は目的別に分けてみます❤
コスパよりも目的にあっているかの視点です!
それではいってみましょう!
じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
じゃんっ!!!
必需品の返礼品ランキング
まずは日々助かる必需品から✨
★第1位★ 大阪府泉佐野市/泉南市のドリップコーヒー50袋
1位は5000円枠の「吉田珈琲本舗」のドリップコーヒー50袋です‼
さっそく上☝の金額別と被ってますが、「必需品をふるさと納税でいただく」というと私はこれを思い浮かべます????
おすすめです☕
❤さとふる:厳選ドリップコーヒー4種50袋
❤楽天:【ふるさと納税】厳選ドリップコーヒー4種50袋
❤ふるなび:005A076 厳選ドリップコーヒー4種50袋
★第2位★ 佐賀県太良町のあらびきウインナー1kg
2位は5000円枠の「山﨑ハム」のあらびきウインナー1kgです✨✨
あらびきウインナーとチーズ入りウインナーの2種入り。
ジューシーなウィンナーが好みの人におすすめです❤
私はこれ、好みの味ですごく重宝してすぐに食べきっちゃいました????また頼みます!
❤ふるさとチョイス:L-129 山崎ハム オールポークあらびきウインナー(2種)1kg
★第3位★ 高知県室戸市の白い紅はるか4.2kg
3位は3000円枠の訳アリさつま芋「白い紅はるか」の4.2kgです✨✨
これ、すごく面白い返礼品で忘れられません!
「紅はるか」って甘い高級さつま芋として最近有名になっていると思いますが、これはその紅はるかの「白い」ものの訳アリ品でして・・すっごく美味しかったんです????
あと小ぶりだから扱いやすい。季節のものだと思いますので、出会えたら買ってみてください????
贅沢品の返礼品ランキング
次は満足度の高かった贅沢品です❤
★第1位★ 山形県寒河江市のさくらんぼ佐藤錦1.2kg
1位は10,000円枠のさくらんぼ「佐藤錦」1.2kgです✨
上☝の金額別と被ってますが、「贅沢品をふるさと納税で楽しんだ」というと1位はこれかなぁ????????
佐藤錦はブランドのさくらんぼなので、これだけ大量に来ると中々の贅沢時間を過ごせます✨
❤ふるなび:0047-2101 さくらんぼ(佐藤錦)1.2kg ご家庭用
❤さとふる:さくらんぼ(佐藤錦)1.2kg ご家庭用 0047-2101
※季節のフルーツなので、予約時期や販売時期以外は品切れ状態になってしまっていることが多いです。
★第2位★ 山形県上山市かみのやまシュー6個
2位は3000円枠の「かみのやま」のシュークリーム6個????
こちらの人気商品、今年限度額の端数調整で買ってみたのですが、実際めちゃうまでございました✨
源泉徴収出たあとにふるさと納税の正確な限度額が分かると思うのですが、その際『何万〇千円』って出たら、ぜひその〇千円部分を無駄にせず買ってみることをお勧めします????
元値は送料抜きちょうど3割です。
❤ふるなび:0048-2017 かみのやまシュー 6個
❤さとふる:かみのやまシュー 6個 0048-2017
★第3位★ 宮崎県都城市の高千穂牧場アソートセット
3位は15,000円枠の宮崎県都城市の「高千穂牧場アソートセット」です✨
ちょっとお高い枠なのですが、このカフェオレとかミルクティーが本当に美味しくて、また頼みたいなと思っています❤
このカフェオレ近所のスーパーでも売っていましたが、贅沢品は普段あまり手に取らないので、またふるさと納税で頂きたい????
私は出来るだけ、お買い回りポイントもGETできる年4回の楽天スーパーセールの時期に買うようにしています!
他のサイトでも買いますが、極力楽天で買ってポイントバック受けたい派です✨
公式サイトへ
【さくらもちのふるさと納税到着ブログ♥TAG一覧】
私のおすすめ・解説
ふるさと納税(RANKING) ふるさと納税(解説)
値段別
ふるさと納税金額(5千円前後) ふるさと納税金額(1万円前後)
内容別
ふるさと納税[スイーツ] ふるさと納税[フルーツ] ふるさと納税[肉] ふるさと納税[野菜] ふるさと納税[惣菜・食べ物] ふるさと納税[飲料] ふるさと納税[海鮮]