今日は松井証券からの『株の出庫方法』について記事にしてみました✨✨
株って他の口座に移せるんですよ????????
株を始めたばかりの時は、お金も2-30万円が精一杯だったし1個の口座で十分だったけど、残高が増えてくると短期と長期は明確に意味合いが違うので、同じ口座内にあると混ざってしまって困るんですよね????
ごちゃっとなっていた株を移管して、これからは短期目的、中期目的、長期目的に口座を分けて分かりやすく管理していきます????
それではいってみましょー!
株の移管で気になること(手数料は?/取得価格は?)

まず気になるのが手数料ですよね。
松井証券の入出庫手数料は無料
松井証券は無料!
松井証券は、入庫も出庫も無料でした????
※投資信託の出庫は3000円かかります。
※株の出庫も同一名義じゃないと3000円かかります。
最新情報は公式ホームページで確認しましょう。
☞松井証券公式HP:入出庫手続料
入庫とは?出庫とは?
入庫:他の証券会社から松井証券口座に株を受け入れることです。
出庫:松井証券口座から他の口座に株を移すことです。
(ご参考に)松井証券:入庫・出庫
紙を郵送する必要あり!
紙に記載して郵送で提出する必要があります!
❶HPから紙をダウンロードして印刷する
❷証券会社に用紙を取り寄せる
なんと、ネットでの申し込みが出来ないんですねー????
この令和のご時世でネット証券なのに・・と思いましたが、自由気ままに移動できないように紙にしているのだと思います。
今回私は松井証券とSBI証券で株を動かしましたが、どちらも紙を郵送する必要がありました。
ちなみに切手不要でした????
(切手不要になる送付先の紙を印刷した場合)
取得価格で移動します
次に気になるのは、『いくらで移動するの?』ってことだと思います。
これは、取得価格でそのまま移管されます!
前の証券会社で買った価格で移るので、含み益もそのままでした????????
ただ株が移動します。
長期目的の株だったので、これはちょっと心配していました。良かった❤
利益確定となってしまうと2021年度の年収ということになって税金がかかりますからね。
他の証券会社も似た感じ
手続きは、どの証券会社も似た感じでした。
手数料については、私が使っている証券会社ではどこも手数料無料でした。
私が使っている口座 | 入庫 | 出庫 |
---|---|---|
松井証券 | 無料 | 無料 |
SBI証券 | 無料 | 無料 |
楽天証券 | 無料 | 無料 |
マネックス証券 | 無料 | 無料 |
岡三オンライン証券 | 無料 | 無料 |
※出庫に手数料がかかる証券会社もあるのでご注意くださいね????
入庫は無料のところが大半だと思います。
証券保管振替機構(ほふり)の存在について
そもそも、どの口座を使おうとも、私の上場株式についてのデータは『証券保管振替機構(ほふり)』に集約されています。

ほふりで一元管理されているから、株主総会の案内や株主優待の時に会社も困らないんですね????
今回の移管は、口座間の振り替えをしているだけなのです????
公式HP:証券保管振替機構
移管の注意事項

移動にはルールがあります!
移せないものもあるよ!
同じ種類の口座じゃないと移せないよ!
株の移管は、同じ種類の口座同士じゃないと移せません。
同じ種類の口座同士じゃないと移せません。
その株はどの口座で持って持っているのか今一度確認しましょう!
松井証券の特定口座 ⇒ 他の会社の特定口座
松井証券の一般口座 ⇒ 他の会社の一般口座
※NISA口座はそもそも1人1つしか持てないので、どこにも移すことはできません????
受入先の証券会社で扱っている銘柄じゃないと移せないよ!
気をつけなければいけないことがあって、考えてみると当然なのですが、受入先の証券会社で扱っている銘柄じゃないと移せないです!
これは私、先日SBI証券から岡三オンライン証券に老後資産を移そうとした時にやらかしちゃいました。
一週間経っても音沙汰が無いと思っていたら、不備で書類が戻ってきちゃったんです。
『SPDRゴールド』という金のETFが、受け入れ先の岡三証券では取扱がなかったんですね????
(日本市場に上場している外国株だったようです????)
日本の個別株を移す分には気にしなくていいですが、外国株を移す際は、受け入れ先の証券会社の情報をよくご確認ください⚠
同じ銘柄は全部移動じゃないと移せないよ!
これも残念なお知らせなのですが、移したいのであれば同じ銘柄は全て移管になります!
『この株沢山あるから、半分だけ他に移そう』とかはできません????
例えば私は、あるリートを松井証券で下記のように持っていたのですが、
インヴィンシブルリート(特定口座)3口
インヴィンシブルリート(NISA口座)4口
楽天証券に移したいのであれば、『特定口座3口全部』でしか移せません。
※NISA口座はそもそも1人1つしか持てないので、どこにも移すことはできません????
出庫の手順
中期投資[松井証券/中期口座] 投資ブログ(使ってる口座)
お待たせしました!
書類を書いていきましょう!
❶用紙をダウンロードして印刷
上に書いた通り、移管したい株は紙に記載して郵送する必要があります????
私はダウンロードして印刷した
書類の入手方法については、先ほど2つのやり方があることを確認しました。
❶HPから紙をダウンロードして印刷する
❷証券会社に用紙を取り寄せる
私は印刷しました~✨✨

☞松井証券公式HP:他の証券会社へ株式や投資信託を移し替えるにはどうすればいいですか
用紙はどこ!?見当たらない!
出庫って証券会社にとってされたくない行為ですものね。
大々的にここです!とは書いてありません。
(すみません解説しちゃって。これからも愛用しますよ。)
お客様サイト-ヘルプ-手続書類一覧にあります。
☞松井証券公式HP:口座振替依頼書、口座通知取次請求依頼書
❷用紙に移したい株を記入
私は長期株を楽天証券へ、短期株をSBI証券へ移しました✨✨
長期株を楽天証券へ❤
私の計画では、今はまだそんなに長期目的の資産の割合をあげる時期ではありません。
ただ長期資産0は危なすぎるので、特定口座の中から「これは一生握ってみるか」という株をいくつかピックアップしてみました。
取得原価ベースで50万円位です。

この銘柄を選んだ理由については、楽天証券の方の記事に書きました❤
短期株をSBI証券へ❤ ※注意
短期株を探してみたのですが、絶対短期だって思える株が全然なくて????
「これはしばらく優待もらいたいな」「これはここまで値が戻るまで待ちたいな」「えーとえーと」と思っていたら、移すものがほとんどありませんでした????
短期口座はこれからですね。今年入金頑張ります!

・・・と、これ見て思った方もいると思うのですが、これなら
短期株は、動かさなくてよかったですね????????
しかも・・
シダックスは「ちょっと優待のワインもらうか」くらいだったので3月末まで持つのでいいのですが、REMIXという暗号資産銘柄は、ある日のSBI証券の急落率1位で見てちょろっと買って、ド短期で手放す予定だったのです。
「お、今日売ろう!」と思った時に「あ・・移管書類出したんだった・・????」となりました????
短期株は、移管しない方がいいです????
短期ならその口座ですぐ売ればいいですし。
手続きに1週間以上かかるので、本当の短期を移管するのは絶対やめたほうがいいです!
松井証券にもお手を煩わせてしまって申し訳ないです????

みなさんはこんなおばかじゃないと思いますが・・
「口座分けるぞー!」という部分に意識が向いていると、つい見落としてしまうので、お気をつけて!
❸移管先の情報を記入
次に、移管先の情報を記載します!
各証券会社で「入庫」について調べます????
楽天証券の情報
証券会社名 楽天証券
部支店名 本店
所在地 東京都港区
機構加入者コード 1205760
加入者口座コード 1205760・部店コード・お客様コード・00010(21桁の数字)
最新情報は公式ホームページで確認しましょう。
楽天証券公式HP:他証券から楽天証券への株式移管
SBI証券の情報
①口座管理機関名
「株式会社SBI証券」とご記入ください。
②お取扱店(部支店名)
「本店」とご記入ください。
③部支店コード
お客さまの口座番号の「ハイフン(-)前の3桁」をご記入ください。
④お客さまの口座番号
お客さまの口座番号の「ハイフン(-)後の7桁」を右詰めでご記入ください。
⑤部支店の所在地
「東京都港区六本木1-6-1」とご記入ください。
⑥加入者口座コード
機構加入者コード「1125660から始まる21桁」をご記入ください。
⑦機構加入者コード
「1125660」とご記入ください。
最新情報は公式ホームページで確認しましょう。
SBI証券公式HP:株式移管入庫サービス
❹松井証券に郵送
自分の情報の記載もして、完成したら郵送します????????
〒103-8790 日本郵便株式会社 日本橋郵便局私書箱280号
松井証券株式会社 顧客サポート 行
私は「出庫」ページにあった住所を手書きして切手代を自分で払いましたが、切手不要の印刷書類があったようです????
下記の「送付先」を確認してください✨
☞松井証券公式HP:口座振替依頼書、口座通知取次請求依頼書
❺一週間くらいで完了
一週間くらいしたある日、松井証券の口座から銘柄が消えました????
そしてその1~2日後かな?楽天証券の口座に現れました✨✨
さりげなーく移っていると思っていましたが、パソコン版にログインすると、重要なお知らせが来ていました❤
楽天証券:重要なお知らせ
2021/03/12 03:02 株式移管手続き完了のお知らせ
1銘柄毎に移管される?
これは多分なのですが、銘柄毎の移管手続きになるのだと思います。
本日現在で、松井証券からSIB証券に移した2銘柄のうち、片方しかSBI証券に表示されていないです????
もう1つは月曜日になるのではないかな??
面倒なことをしましたが、とても勉強になりました????????????
❶松井証券『NISA口座』
→松井証券NISA 公式サイト
❷松井証券特定口座『中期口座』
→松井証券 公式サイト
❸FUNDINNO
→FUNDINNO 公式サイト
❹LINE証券
→LINE証券 公式サイト
【さくらもちの中期投資ブログ♥TAG一覧】
中期投資ブログ
中期投資(全体) 中期投資(成績) 中期投資(資産公開) 中期投資[FUNDINNO] 中期投資[LINE証券] 中期投資[松井証券/中期口座]
投資ブログ全体
投資ブログ(運用計画) 投資ブログ(成績) 投資ブログ(資産公開) 投資ブログ(投資手法) 投資ブログ(使ってる口座)