今日は2020年年末の私の『老後資産』全体のポートフォリオを大公開しまーす????
アラサーになるまで、財産形成について全く考えてこなかった私ですが・・転職を機に人生を見つめなおし、ちょっとずつ資産ができてきました✨
所得税の確定申告の区切りでもあるので、年末の確認は必須ですよね????
それではいってみましょう!
私の老後資産形成プラン
6.老後資産形成ブログ
まず、私の老後資産形成プランについてお話します✨
老後資産は『2050年頃からは年々切崩して生活費にする資産』として位置付けています。
2050年までに最低2000万以上形成予定。目標は4000万です。
メインは「老後資産形成口座」で形成予定ですが、全部で4つを軸に考えています。
①老後資産形成口座
老後資産[岡三証券/老後資産口座]老後資産形成で一番頑張りたい、メインの資産になっていくのが、年末に開設した超長期用の証券口座です✨✨
約30年運用して、2050年時点で大きく育ってくれていることを願います????
②会社の財形
老後資産[会社の財形]こちらは給与天引きで、お金が財形口座に隔離されていく現金積立。
③会社の持株会
老後資産[会社の持株会]こちらは給与天引きで、会社の株が買われていく従業員持株会。
④確定拠出型年金(企業DC)
老後資産[確定拠出型年金]こちらは勤め先の会社の制度で、毎月少額の投資信託を積み立てていく確定拠出型年金です。
私の2020年『老後資産』総資産額はこちら!

お待たせしました!
公開します!!!
じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
じゃんっ
私の全体ポートフォリオはこれ!

口座名 | 金額 | 口座の中身 |
---|---|---|
①老後資産形成口座 | ¥300,000 | 長期保有株式 |
②会社の財形 | ¥540,000 | 現金 |
③会社の持株会 | ¥278,420 | 勤め先の株式 |
④確定拠出型年金(企業DC) | ¥239,812 | 投資信託積立 |
合計 | ¥1,358,232 |
今のところ135万8,232円でした????
まだまだですが、すべてこの1-2年でのことなので、まあまあ満足です✨
このペースなら目標達成しそうだし、焦らずこつこつ頑張ります????
個別に見てみよう
それでは個別に見てみましょう!
①老後資産形成口座
老後資産形成口座の残高は・・
2020/12残高 ¥300,000
※配当も利益確定もないので、今回は初年度の入金金額のみ
②会社の財形
会社の財形貯蓄口座の残高は・・
2020/12残高 ¥540,000
財形は魔が差しても簡単に引き出せないのが素晴らしいです✨
ただ、運用できずに拘束される資産になるので、あんまり大きな金額にならないように注意したいです。
老後資産[会社の財形]③会社の持株会
会社の持ち株会の残高は・・
2020/12残高 ¥278,420
※拠出金+奨励金+配当(配当は即時再投資のため)
自動複利は楽ちんなのでありがたやです????????
ただ、給与と資産が同じリスクにさらされることになるので、こちらも持ちすぎないように注意したいです。
老後資産[会社の持株会]④確定拠出型年金(企業DC)
会社指定の企業DC口座の残高は・・
2020/12残高 ¥239,812
※時価
成長していくタイプの投信だと思うので時価で。制度の趣旨的にも時価評価で良さそう。
今リート投信に全振りしているので、市場が戻ったら一部元本保証型に移します。
老後資産[確定拠出型年金]2050年『老後資産』見込み

目標大事!
逆算せねば。
『老後資産』全体の予定と目標
予定:2050年までに最低2000万以上形成予定。
目標:目標は4000万。
2000万円のほうは、会社制度の今の掛金(年間75万)を変えなければ資本金ベースで到達します????
(私は②財形③持株会は途中で辞めるので同じペースで入金しないとですね)
あとは運用力!
個別の予定と見込
①老後資産形成口座
ここにどれだけ入金出来るか、運用益をあげられるかにかかってますね????
今の資産で2050年まで複利で再投資をしたと仮定した場合の私の妄想値がこちら☟
受渡金額 | 期待利益率 | 期待1年間利益 | 2030年複利仮定 | 2040年複利仮定 | 2050年複利仮定 |
¥290,080 | 3.69% | ¥10,709 | ¥420,505 | ¥621,107 | ¥933,435 |
↑この表は税金20%扱いで×0.8してます。
※銀行とリートは今年低い金額で入手出来ているので、期待を込めて高い期待利益率を想定してしまった。
すぐ手放すけど、一応ひらまつ分は低く想定。
3倍だぜっ????✨✨
やっぱり複利のちからって素晴らしい✨
来年また再度検討してみます✨
来年はどんな世の中になっているのでしょう。
②会社の財形
200万~500万あたりで止めようかなと思っています。
現金も大事ですが、運用できないお金なので、大きな金額になりすぎるともったいない。
老後資産[会社の財形]③会社の持株会
これも100~300万あたりのどこかで止めようと思っています。
同じ銘柄の株式300万もいらないし・・(笑)
奨励金のうまみを、収入の依存先に集中投資するリスクが上回ったと感じたところが辞め時だと思う。
(全体の資産額にもよりますね????)
老後資産[会社の持株会]④確定拠出型年金(企業DC)
転職しなければ、最低でも600万くらいにはなるのではと思っています。
シュミレーションでは650万~850万って出た。
年齢上がると掛金が増えたりするのか調べていないので、気になる????
けどこれからの時代、これが退職金のかわりって感じですよね。だったらもっと欲しいのですが(笑)
老後資産[確定拠出型年金]まとめ
いかがでしたでしょうか。
嘘ではなく私が『老後資産』として本当に持っている資産をさらけ出しました????
今カオス状態なのでメイン口座の全てはさらけ出せませんが・・整理が完了したら公開したいです!
既に株主優待株については取引履歴まで正直に書いてますので、こちらも参考にしてみてください????
カテゴリー:株主優待
一緒に頑張りましょう????

最後まで読んでいただきありがとうございました❤
また来てもらえると嬉しいな✨
ではでは~👋
【さくらもちの長期投資ブログ♥TAG一覧】
長期配当目的ブログ
長期配当投資(全体) 長期投資(資産公開) 長期投資[楽天証券/配当&優待口座] 長期投資[マネックス証券/米国株口座]
老後資金形成ブログ
老後資産形成(全体) 老後資産(資産公開) 老後資産[岡三証券/老後資産口座] 老後資産[会社の財形] 老後資産[会社の持株会] 老後資産[確定拠出型年金]