お洒落居酒屋KI・CHI・RIや石窯ハンバーグで有名な、(株)きちりホールディングスの2020年12月末株主優待が到着しましたーーー????????
100株だと3000円券1枚、500株以上で3枚がもらえます。
今日は「きちり」の2020年12月末株主優待の到着レビューと、株主優待情報、この優待銘柄の私の1年間の取引履歴と考察に、決算を見た感想も書いていきたいと思います????
きちりの株主優待
株主優待到着レビュー(飲食-割引券) 株式ジャンル(飲食)
まずは株主優待について!
株主優待情報
食券がいただけます????????
<12月末基準>
100株・・・3000円券×1枚
500株・・・3000円券×3枚
権利確定月・・・12月
優待回数・・・1回/年
決算・・・6月
詳しくは公式HPで⇒株主優待情報
12月の100株の優待内容
100株 ・・・3000円券×1枚
有効期限:2022年2月末日まで
3000円券到着
2/27に届きました!

ご案内????

ちゃんとホログラムもついた上質な金券です✨✨
(ちゃんと作らないと偽造優待券が出回ってしまうようですね????)

使える店舗一覧✨✨
(ほとんどのお店で使えます♪)


使える日が決まっているので注意です⚠
簡単に言うと『休みの日の前日が使えない』というイメージです。(大体、金土)

きちりの私の取引履歴

私の取引履歴を一挙公開!
儲けつつ優待も欲しい欲張り女である。
2020年取引履歴
<特定口座取引履歴> | 残高 | 利益 |
---|---|---|
2020/12/28 606円 100株買い | 100株@606円 | – |
2020/12/30 609円 100株売り | 0 | 300円 |
※12/30に売った株は翌年扱いです????
今回初めて買って、2日で売ってしまいました!
キャピタルゲイン300円、優待3000円、配当0円。
キャピタルゲイン0.49%、利回り優待利回り4.9%。2日間でなので相当いい感じです❤
2020/12/31 100株保有中(売り約定済)
平均単価@606円
※2020/2現在 保有無し
2020年の取引の考察
優待目的で初取得
この時期は日経銘柄とかすごい上がっていたし、権利確定前は上がっていくのが通常ですが・・緊急事態宣言の不安で、コロナ直撃系の会社は上げ渋っていました。
翌月には手放せるだろうとド短期の優待取りのつもりで購入したら、2日後に無事手放せました????
前から気になっていた優待
私が株に興味を持ったきっかけは株主優待で、過去私はずっと『株主優待目的』で株を買っていたので、きちりのことも以前からチェックはしていました✨✨
ただ、転職前の貧乏浪費家だった私には8~9万のここの株が高くって????
さくっと買えるようになってほんとうれしい????????????
ほんと、すぐには無理ですが、頑張ればまとまったお金は作れるんですね。
今回優待貰ってみたい欲も満たされて、大満足です????????????
最近は株主優待目的じゃなくなってきている
以前は短期投資でも長期配当目的でもなく、株主優待目的で株を買ってた私ですが・・
最近は『株で利益出して資産形成するぞ‼』という方にシフトしているので、株主優待はおまけになってきました。
昨年、株主優待貰いたい欲、株主でいたい欲に邪魔をされて、うまくトレードが出来ず非常に反省したんです????
どうしても貰ってみたい!!って場合は、一度もらうとまぁまぁ満足するので、一度だけ取りに行ってそこで気持ちを落ち着かせようと思います????
もちろん、株主優待への興味が消えた訳ではないので、
“資産がある程度出来てきたら”
またいい時期に優待株を集めて楽しみたいと思います????????????????
きちり株について検証

決算を見てみましょー❤
ちゃっちゃと手放してしまったのですが、下がったら買い戻すかどうか決めたいのもあるし、財務状況を軽く覗いてみます♪
2020年6月決算財務ハイライト
財務ハイライトで簡単に比べてみましょう!
売上高、そんなにがくんとは落ちてないですね。2016年と同等。
ただ営業利益が大きくマイナスです。前年が+400百万あるのに対して△400百万です????
事業規模を拡大したのに、売上だけ急に減ってしまったからコストだけがかかり続けた感じでしょうか?
総資産がぐいーんと増えて、自己資本比率が随分下がっているので、巨額の借入をしたのではないでしょうか??
ここの財務ハイライト、立体的(・ω・)ノ
きちり公式HP:財務ハイライト
月次レポート
きちり、月次レポートも開示されています✨✨
2021年6月期の前年同月比で2020/7~2021/2月まで公開されていました????
GoToイートが盛況だった9-11月は売上も随分戻っていますが、緊急事態宣言が再び発動された1-2月は前年の30%程度に落ち込んでます。
GoToイートって結構高い効果あったんですね。
この先の見通しは緊急事態宣言やGoToイート次第ですね。
うーん、GoToイート再開とかで上げていく気がするけどな・・
きちり公式HP:月次レポート
【さくらもちの株主優待到着レビュー&取引履歴&考察ブログ♥TAG一覧】
株主優待別
割引券
株主優待到着レビュー(金券) 株主優待到着レビュー(美容-割引券) 株主優待到着レビュー(旅行交通-割引券) 株主優待到着レビュー(飲食-割引券)
現物
株主優待到着レビュー(美容系現物) 株主優待到着レビュー(食品現物)
株式ジャンル別
株式ジャンル(飲食) 株式ジャンル(空運業) 株式ジャンル(アパレル) 株式ジャンル(美容) 株式ジャンル(婚礼) 株式ジャンル(アミューズメント) 株式ジャンル(健康-スポーツ) 株式ジャンル(金融) 株式ジャンル(REIT) 株式ジャンル(旅行)